-
【外部助成金案内】(2023.9.8時点)
-
寝屋川校地における2023年度後期授業期間の京阪バスの運行について
-
経済学部・郭進教授の共著論文が国際学術専門誌Renewable Energyに公刊されました
-
播磨社会復帰促進センターを訪問しました
-
第7回「国際文化セミナー」(摂南大学国際学部)の開催について(ご案内)
-
2023年度後期分の学費納入票を発送しました。
-
【大学生と地方自治体とのSDGs連携プラットフォーム活動】子どもたちに立派な忍者になるために礼儀やマナーを身に付けてもらいました!
-
懲戒処分について(ご報告とお詫び)
-
学生の皆さんへ~生成AI の利活用に関する方針~
-
修学支援制度対象となる方の後期学費納入票について
-
第66回 実践経営学会を本学で開催しました。
-
~身近な“フシギ”を探究し、科学のマインドを育てる~ 9月9日、「交野市中学生理科セミナー」を開催
-
大阪地方検察庁を訪問しました
-
「インカレ法律討論会2023」が行われました
-
【寝屋川市における環境学習支援と淀川水系を中心とした流域連携プロジェクト】第5回 琵琶湖・淀川・大阪湾流域圏シンポジウム兼第25回近畿水環境交流会に参加しました。
-
【寝屋川市における環境学習支援と淀川水系を中心とした流域連携プロジェクト】クリーンリバー寝屋川作戦に参加しました
-
【寝屋川市における環境学習支援と淀川水系を中心とした流域連携プロジェクト】寝屋川市自然体験学習室にて、夏休み子ども自然シリーズ講座に参加しました!
-
3D空間で新館体験!オンラインでVRバーチャルツアー!
-
久保・農学部長が「第12回・国際植物病理学会議」でFellow (栄誉賞)を受賞しました
-
【ラジオ放送のお知らせ】9月4日(月)から10日(土)まで NHKラジオ第1「安心ラジオ」に現代社会学科の松本准教授が出演