公募制推薦入学試験A日程 - 摂南大学

入試情報

  1. 摂南大学トップページ
  2. 入試情報サイトトップページ
  3. 入試情報
  4. 入試結果
  5. 2014年度 入試結果
  6. 公募制推薦入学試験A日程

公募制推薦入学試験A日程

志願・受験・合格者数と合格最低点など

【配点セレクト方式】

学部・学科志願者数受験
者数
合格
者数
競争率合格
最低点
スタン
ダード型
得意
科目
重視型①
得意
科目
重視型②
他学部
併願
合計 2,765人 1,659人 1,307人 72人 5,803人 5,735人 2,035人 2.8倍 -
法学部 173人 58人 122人 - 353人 349人 273人 1.3倍 169点
外国語学部 410人 293人 160人 - 863人 850人 348人 2.4倍 207点
経済学部 396人 154人 256人 - 806人 793人 235人 3.4倍 214点



経営学科 307人 123人 198人 - 628人 616人 192人 3.2倍 218点
経営情報学科 141人 62人 94人 - 297人 294人 [第一志望]
96人
3.1倍 [第一志望]
210点
[第二志望]
33人
[第二志望]
212点
小計 448人 185人 292人 - 925人 910人 321人 2.8倍 -



生命科学科 148人 104人 68人 67人 387人 382人 126人 3.0倍 214点
住環境デザイン学科
【11/2】
49人 36人 22人 - 107人 105人 [第一志望]
32人
3.3倍 208点
[第二志望]
0人
住環境デザイン学科
【11/3】
63人 30人 47人 - 140人 140人 34人 4.1倍 226点
建築学科 112人 94人 38人 244人 244人 [第一志望]
78人
3.1倍 205点
[第二志望]
0人
都市環境工学科 45人 35人 22人 102人 102人 [第一志望]
63人
1.6倍 176点
[第二志望]
19人
機械工学科 146人 113人 54人 313人 313人 [第一志望]
136人
2.3倍 204点
[第一志望]
0人
電気電子工学科 113人 86人 48人 247人 242人 [第一志望]
98人
2.5倍 203点
[第二志望]
1人
小計 676人 498人 299人 67人 1,540人 1,528人 587人 2.6倍 -
薬学部 434人 369人 - 5人 808人 804人 192人 4.2倍 233点
看護学部 228人 102人 178人 - 508人 501人 79人 6.3倍 245点

注意

    1. 競争率は、受験者数÷合格者数。経営学部経営情報学科および理工学部(生命科学科および11/3住環境デザイン学科を除く)は
      第一志望合格者のみ対象。小計および合計は第二志望合格者を含んだ数値。(小数点以下第2位四捨五入)
    2. 配点は、満点:325点(全学部共通)。内訳:適性検査300点+調査書25点。合格最低点については、得点調整後の点数を記載。
    3. 文系学部(法・外国語・経済・経営学部)の志願・受験・合格者数については、2試験日の合計数を示す。
    4. [得意科目重視型①]の内訳
        「英語重視型」:法・外国語・経済・経営学部、11/3理工学部住環境デザイン学科、看護学部。
        「数学重視型」:理工学部(生命科学科を除く)。「理科重視型」:理工学部生命科学科。「化学重視型」:薬学部。
      [得意科目重視型②]の内訳
        「国語重視型」:法・外国語学部。「選択科目重視型」:経済・経営・理工(11/3住環境デザイン学科を除く)・看護学部。
        「数学重視型」:11/3理工学部住環境デザイン学科。
    5. 他学部併願は、理工学部生命科学科と薬学部間の併願者数を示す。

 

【スタンダード2科目方式〈新設〉】

学部・学科志願者数受験者数合格者数競争率合格
最低点
第一
志望

他学部
併願

 計

合計 2,558人 38人 2,596人 2,572人 1,015人 2.5倍 -
法学部 155人 - 155人 153人 128人 1.2倍 146点
外国語学部 351人 - 351人 348人 172人 2.0倍 182点
経済学部 369人 - 369人 365人 125人 2.9倍 193点



経営学科 292人 - 292人 289人 99人 2.9倍 195点
経営情報学科 139人 - 139人 139人 [第一志望]
50人
2.8倍 [第一志望]
191点
[第二志望]
10人
[第二志望]
193点
小計 431人 - 431人 428人 159人 2.7倍 -



生命科学科 132人 34人 166人 164人 62人 2.6倍 188点
住環境デザイン学科
【11/2】
46人 - 46人 45人 [第一志望]
16人
2.8倍 156点
[第二志望]
2人
住環境デザイン学科
【11/3】
60人 - 60人 60人 16人 3.8倍 189点
建築学科 108人 - 108人 108人 [第一志望]
38人
2.8倍 161点
[第二志望]
0人
都市環境工学科 38人 - 38人 38人 [第一志望]
23人
1.7倍 133点
[第二志望]
9人
機械工学科 140人 - 140人 140人 [第一志望]
69人
2.0倍 157点
[第二志望]
0人
電気電子工学科 103人 - 103人 101人 [第一志望]
48人
2.1倍 152点
[第二志望]
3人
小計 627人 34人 661人 656人 286人 2.3倍 -
薬学部 423人 4人 427人 424人 105人 4.0倍 218点
看護学部 202人 - 202人 198人 40人 5.0倍 220点

注意

  1. 競争率は、受験者数÷合格者数。経営学部経営情報学科および理工学部(生命科学科および11/3住環境デザイン学科を除く)は
    第一志望合格者のみ対象。小計および合計は第二志望合格者を含んだ数値。(小数点以下第2位四捨五入)
  2. 配点は、満点:300点(全学部共通)。内訳:適性検査300点のみで調査書は点数化しません。合格最低点については、得点調整後の点数を記載。
    なお、各学部・学科の適性検査の配点は、2科目各150点。
  3. 文系学部(法・外国語・経済・経営学部)の志願・受験・合格者数については、2試験日の合計数を示す。
  4. 他学部併願は、理工学部生命科学科と薬学部間の併願者数を示す。

入試情報

公募制推薦入学試験A日程 - 摂南大学

入試情報入試情報イメージ画像

  1. 摂南大学トップページ
  2. 入試情報サイトトップページ
  3. 入試情報
  4. 入試結果
  5. 2014年度 入試結果
  6. 公募制推薦入学試験A日程

公募制推薦入学試験A日程

志願・受験・合格者数と合格最低点など

【配点セレクト方式】

学部・学科志願者数受験
者数
合格
者数
競争率合格
最低点
スタン
ダード型
得意
科目
重視型①
得意
科目
重視型②
他学部
併願
合計 2,765人 1,659人 1,307人 72人 5,803人 5,735人 2,035人 2.8倍 -
法学部 173人 58人 122人 - 353人 349人 273人 1.3倍 169点
外国語学部 410人 293人 160人 - 863人 850人 348人 2.4倍 207点
経済学部 396人 154人 256人 - 806人 793人 235人 3.4倍 214点



経営学科 307人 123人 198人 - 628人 616人 192人 3.2倍 218点
経営情報学科 141人 62人 94人 - 297人 294人 [第一志望]
96人
3.1倍 [第一志望]
210点
[第二志望]
33人
[第二志望]
212点
小計 448人 185人 292人 - 925人 910人 321人 2.8倍 -



生命科学科 148人 104人 68人 67人 387人 382人 126人 3.0倍 214点
住環境デザイン学科
【11/2】
49人 36人 22人 - 107人 105人 [第一志望]
32人
3.3倍 208点
[第二志望]
0人
住環境デザイン学科
【11/3】
63人 30人 47人 - 140人 140人 34人 4.1倍 226点
建築学科 112人 94人 38人 244人 244人 [第一志望]
78人
3.1倍 205点
[第二志望]
0人
都市環境工学科 45人 35人 22人 102人 102人 [第一志望]
63人
1.6倍 176点
[第二志望]
19人
機械工学科 146人 113人 54人 313人 313人 [第一志望]
136人
2.3倍 204点
[第一志望]
0人
電気電子工学科 113人 86人 48人 247人 242人 [第一志望]
98人
2.5倍 203点
[第二志望]
1人
小計 676人 498人 299人 67人 1,540人 1,528人 587人 2.6倍 -
薬学部 434人 369人 - 5人 808人 804人 192人 4.2倍 233点
看護学部 228人 102人 178人 - 508人 501人 79人 6.3倍 245点

注意

    1. 競争率は、受験者数÷合格者数。経営学部経営情報学科および理工学部(生命科学科および11/3住環境デザイン学科を除く)は
      第一志望合格者のみ対象。小計および合計は第二志望合格者を含んだ数値。(小数点以下第2位四捨五入)
    2. 配点は、満点:325点(全学部共通)。内訳:適性検査300点+調査書25点。合格最低点については、得点調整後の点数を記載。
    3. 文系学部(法・外国語・経済・経営学部)の志願・受験・合格者数については、2試験日の合計数を示す。
    4. [得意科目重視型①]の内訳
        「英語重視型」:法・外国語・経済・経営学部、11/3理工学部住環境デザイン学科、看護学部。
        「数学重視型」:理工学部(生命科学科を除く)。「理科重視型」:理工学部生命科学科。「化学重視型」:薬学部。
      [得意科目重視型②]の内訳
        「国語重視型」:法・外国語学部。「選択科目重視型」:経済・経営・理工(11/3住環境デザイン学科を除く)・看護学部。
        「数学重視型」:11/3理工学部住環境デザイン学科。
    5. 他学部併願は、理工学部生命科学科と薬学部間の併願者数を示す。

 

【スタンダード2科目方式〈新設〉】

学部・学科志願者数受験者数合格者数競争率合格
最低点
第一
志望

他学部
併願

 計

合計 2,558人 38人 2,596人 2,572人 1,015人 2.5倍 -
法学部 155人 - 155人 153人 128人 1.2倍 146点
外国語学部 351人 - 351人 348人 172人 2.0倍 182点
経済学部 369人 - 369人 365人 125人 2.9倍 193点



経営学科 292人 - 292人 289人 99人 2.9倍 195点
経営情報学科 139人 - 139人 139人 [第一志望]
50人
2.8倍 [第一志望]
191点
[第二志望]
10人
[第二志望]
193点
小計 431人 - 431人 428人 159人 2.7倍 -



生命科学科 132人 34人 166人 164人 62人 2.6倍 188点
住環境デザイン学科
【11/2】
46人 - 46人 45人 [第一志望]
16人
2.8倍 156点
[第二志望]
2人
住環境デザイン学科
【11/3】
60人 - 60人 60人 16人 3.8倍 189点
建築学科 108人 - 108人 108人 [第一志望]
38人
2.8倍 161点
[第二志望]
0人
都市環境工学科 38人 - 38人 38人 [第一志望]
23人
1.7倍 133点
[第二志望]
9人
機械工学科 140人 - 140人 140人 [第一志望]
69人
2.0倍 157点
[第二志望]
0人
電気電子工学科 103人 - 103人 101人 [第一志望]
48人
2.1倍 152点
[第二志望]
3人
小計 627人 34人 661人 656人 286人 2.3倍 -
薬学部 423人 4人 427人 424人 105人 4.0倍 218点
看護学部 202人 - 202人 198人 40人 5.0倍 220点

注意

  1. 競争率は、受験者数÷合格者数。経営学部経営情報学科および理工学部(生命科学科および11/3住環境デザイン学科を除く)は
    第一志望合格者のみ対象。小計および合計は第二志望合格者を含んだ数値。(小数点以下第2位四捨五入)
  2. 配点は、満点:300点(全学部共通)。内訳:適性検査300点のみで調査書は点数化しません。合格最低点については、得点調整後の点数を記載。
    なお、各学部・学科の適性検査の配点は、2科目各150点。
  3. 文系学部(法・外国語・経済・経営学部)の志願・受験・合格者数については、2試験日の合計数を示す。
  4. 他学部併願は、理工学部生命科学科と薬学部間の併願者数を示す。

入試情報

ページの上部へ