視野を広げる学習環境
総合大学の幅広い学びをさらに拡大する
学部横断型教育システムへの取り組み
本学は学部横断型の教育システムに取り組んでいます。学部・学科や文系理系の垣根を越えた学部間連携により、社会のさまざまな課題の解決を目指した学習プログラムや共同研究を検討。総合大学ならではの幅広い学びを実現します。
所属を越えて学ぶ幅広い教養
他学部・他学科履修制度
みずからの関心や志望する進路など目的に応じて他学部・他学科の授業を履修することができます。
教養科目・基礎科目
総合大学の利点を生かし、教養・基礎の学びも幅広く設置。各分野の専門家から高い学識を得ることができます。
国境を越えて学ぶ海外留学
キャンパスを越えて学ぶ地域連携
- 地域連携教育活動
- 地域連携・貢献、学生のキャリア形成教育の一環として、寝屋川市内の幼稚園、小・中学校での教育活動をサポートする取り組みを行っています。実際の教育現場を体験できる絶好の機会です。
- 自治体との連携
- 寝屋川市、枚方市、交野市などの地元自治体と連携し、ホームページ制作や、運営方針策定のための調査・分析活動を実施。2010年3月には、和歌山県のすさみ町と包括連携協定を締結し、学生の活動する場がさらに充実しました。行政や地域のあり方について実践を通じて学べます。
大学を越えて学ぶ他大学履修
- 単位互換制度
- グループ大学である大阪工業大学との連携により、指定科目の履修・単位取得が可能です。大学の垣根を越えた履修で、さらにあなたの学びの幅が広がります。
- 大学コンソーシアム大阪
- 大阪府内の大学が提携した単位互換事業。人文科学系、社会科学系から芸術系、家政系、農学系までさまざまな分野の学びを可能にします。
詳細はこちら(特定非営利活動法人大学コンソーシアム大阪ホームページ)