-
【生命科学科松尾研究室×住環境デザイン学科川上研究室】光合成建築がメディアに掲載されました!
-
【開学50周年記念事業】「むむフェス」を学園祭と同日に開催!~『「挑む、楽しむ。」プロジェクト』(愛称:むむプ)の成果発表イベント~
-
【電気電子情報工学科】電気三学会関西支部「学生のための講演会」を開催しました
-
【PBLプロジェクト】これまでの活動を報告するPBL WEEKを開催します!
-
【経営学部】「ガチャで大学が変わる!? 回して貢献! 小林ゼミのガチ・ガチャ研究,始動!」 ~遊びが大学を変える。キミの「ガチャ」がキャンパスの未来を創る!
-
【経営学部】鶴坂ゼミ生が地元で子どもたちと交流!
-
ひろしま植物園にて光合成建築の研究成果を展示しました!
-
【むむプ】新着動画をアップしました! ★キラプ(Part 2)★
-
【むむプ】新着動画をアップしました! ★かたプ(Part 3)★
-
【理工学部 都市環境工学科】3年次生向けの講演会および見学会を実施しました
-
【経営学部】2026年度入学を希望される方への重要なお知らせ(ノートPC必携、梅田での授業開講)
-
【むむプ】新着動画をアップしました! ★すおプ(Part 3)★
-
【経営学部】久保ゼミの学生7人が小・中学生向けの「デジタル」・「キャリア」授業を企画・実施しました
-
世界で最も影響力のある研究者トップ2%に薬学部の奈邉教授がランクインしました!
-
移植用ドナー豚からのウイルス感染リスクを評価する新手法を開発 異種移植の更なる安全性向上に期待
-
2025年度 学位記授与式(9月修了・卒業)を挙行しました
-
【法学部】「インカレ法律討論会2025」が行われました
-
腸内環境を整えるだけではなく美容をサポートする働きに期待 ~発酵性食物繊維の摂取が睡眠の質や肌の状態にもつながる可能性~
-
【電気電子情報工学科】電気三学会関西支部「学生のための講演会」を開催します(10/15)
-
【国際学部】ANA関西空港見学会を行いました!


